image

今から25年前の平成8年、私は大学4回生。そして関西五私鉄の広報誌収集4年目を迎えました。平成5年版,平成6年版,平成7年版は既に御紹介済なので今回は今から25年前の平成8年の広報誌を御紹介しようと思います。京阪,近鉄,阪神に続いて今回は阪急を御紹介します。当時は「LINEA」と題して6月号まではA5サイズ、7月号以降はタブロイド紙サイズの全4ページの広報誌を発刊していました。本当なら広報誌の中身をスキャンして御紹介したいのですが著作権法律面等にうとい私、とりあえず表紙を撮影し平成8年上半期のヘッドラインを整理してみました。

01

平成8年1月号(68号)
・年末・年始休業のお知らせ
・新春第1弾!新作ラガールカード情報
・「国際文官公園都市」の愛称を募集します
・年末年始・臨時運転ダイヤのお知らせ
・大晦日から元旦にかけて終夜運転を実施します。

平成8年1月号(69号)
・2月のラガールカード情報
・「AS sooN AS(アズナス)」に夙川店が仲間入り
・震災からの復興記録ビデオ「車両たちが闘った146日」発売

02

平成8年3月号(70号)
・いよいよ始まる鉄道の新しいかたち 3月20日から「スルッとKANSAI」スタート
・3月発売のラガールカード
・春がきた!行楽に「96春のあらうんどTICKET」発売
・にしきたフェスティバルフリーマーケット開催

平成8年4月号(71号)
・整備の進む宝塚線川西能勢口駅付近
・川西能勢口駅に「AS sooN AS(アズナス)」がオープン
・三番街に「インターネットのお店」オープン
・「O-kini City」クレジットカード決済を開始
・西宮北口駅に「フレッズ」がオープン

03

平成8年5月号(72号)
・「スルッとKANSAI」スタートを記念してスルッとKANSAIラリー実施中!
・今月も傑作どろい!5月の新作ラガールカード発売情報
・今年のゴールデンウィークも阪急電鉄で「96ゴールデンTICKET」発売
・インターネットでリネアをご覧いただけます

平成8年6月号(73号)
・「スルッとKANSAI」を生み出した阪急電鉄の駅業務近代化の歩み
・ご注意ください!雨の日のマナーと忘れ物
・阪急西宮スタジアムでフリーマーケット開催
・もうすぐ祭りの夏!季節感豊かに6月発売ラガールカード情報

#.2へ続く

◆ 緑の南海に魅せられて - http://nankai.mynikki.jp
◆ 南海電車の資料集 - http://nankai.main.jp