image3

本年2月12日(土)に訪問した京都鉄道博物館、一番の目的は1月21日(金)から3月22日(火)まで特別展示されている伊予灘ものがたりを撮影するため。伊予灘ものがたりはJR四国初の本格的な観光列車としてキハ47を改造し平成26年7月26日運行開始、松山-伊予大洲駅・八幡浜駅間を運行。平成27年8月の日本経済新聞調べのおすすめの観光列車ベスト10で第1位となる程の人気でしたが昨年12月27日で運行終了。最後に京都鉄道博物館にて特別展示されています。なお本年4月2日からは2代目伊予灘ものがたりがデビューする予定です。続いて1号車の車内を撮影、テーマは「茜の章」。

049

050

051

052

053

続いて2号車の車内を撮影、テーマは「黄金の章」。

054

055

056

057

058

059

他にも車内のパーツ等を撮影。

060

061

062

テレビ画面にはとりあえずモザイクを施しています。

063

064

065

066

067

068

069

070

※ 令和4年2月12日、京都鉄道博物館にて。

◆ 緑の南海に魅せられて - http://nankai.mynikki.jp
◆ 南海電車の資料集 - http://nankai.main.jp