前回の続きです。今回は9003Fの車内を御紹介します。
※ 平成28年3月6日、桃山台車庫にて。
◆緑の南海に魅せられて - http://blogs.yahoo.co.jp/greennankai
...
2016年09月
鉄道雑誌 平成28年11月号
弊ブログでは私が購入した、興味を持った鉄道書籍も御紹介しようと思います。さて昨日は毎月楽しみにしている鉄道雑誌の発売日。そこで私が毎月チェックしている主要4雑誌を御紹介しようと思います。なお詳細はリンク先のホームページへ。
● 鉄道ピクト ...
北大阪急行 9000系 #.3
前回の続きです。今回は9003Fの右面を御紹介します。
姿見の撮影を終え、青色の階段から車内に乗り込みます。
※ 平成28年3月6日、桃山台車庫にて。
◆緑の南海に魅せられて - http://blogs.yaho ...
北大阪急行 9000系 #.2
鉄道友の会阪神支部主催の北大阪急行9003F撮影会、続いて正面から撮影しました。
※ 平成28年3月6日、桃山台車庫にて。
◆緑の南海に魅せられて - http://blogs.yahoo.co.jp/greennankai
...
近畿日本鉄道 16200系 青の交響曲 運行開始
今日から近鉄16200系「青の交響曲」が運行開始されます。南大阪線・吉野線には初めての観光特急であり近鉄も非常に力を入れています。上記写真は今月の「近鉄ニュース」、全8ページ中、表紙を含む3ページに青の交響曲特集が組まれています。近鉄としては伊勢市-賢島間 ...
北大阪急行 9000系 #.1
約半年前の3月6日、鉄道友の会阪神支部主催の北大阪急行9003F撮影会が行われました。
※ 平成28年3月6日、桃山台車庫にて。
◆緑の南海に魅せられて - http://blogs.yahoo.co.jp/greennankai
...