続いて各車両のラッピングを御紹介します。まずは私市方の10004車。ただ…、前述のとおり一眼レフカメラの故障で急遽携帯電話で撮影したのですが知らぬ間に正方形の画像で撮影していました。 最後に側面パー ...
2017年03月
京阪電気鉄道 トーマストレイン #.2
今月25日より運行開始した京阪トーマストレイン2017。早速デビューイベントの一番列車である臨時快速急行私市行きに乗車し撮影してきました。なお当日、一眼レフカメラが急に動かなくなりやむを得ず携帯電話での撮影です。 ...
鉄道雑誌 平成29年5月号
弊ブログでは私が購入した、興味を持った鉄道書籍も御紹介しようと思います。さて毎月21日はとても楽しみにしている鉄道雑誌の発売日。そこで私が毎月チェックしている主要4雑誌を御紹介しようと思います。なお詳細はリンク先のホームページへ。 ● 鉄道 ...
JR西日本 323系 #.6
続いて323系7両目の側面パーツを御紹介します。 ※ 平成29年3月1日、森ノ宮支所にて。 ◆緑の南海に魅せられて - http://blogs.yahoo.co.jp/greennankai ◆南海電車の資料集 - http://www.geoci ...
JR西日本 323系 #.5
続いて323系先頭車両の側面パーツの後半です。 ※ 平成29年3月1日、森ノ宮支所にて。 ◆緑の南海に魅せられて - http://blogs.yahoo.co.jp/greennankai ◆南海電車の資料集 - http://www.geocities.jp ...
JR西日本 323系 #.4
次いで323系の先頭車両の側面パーツを2回に分けて御紹介します。まずは右半分を御紹介します。 ※ 平成29年3月1日、森ノ宮支所にて。 ◆緑の南海に魅せられて - http://blogs.yahoo.c ...
JR西日本 323系 #.3
次いで323系の編成写真を御紹介します。あいにく編成撮影の頃から小雨が舞ってきました。守るのはカメラか?323系か?天秤にかけた結果、323系を選んだ私は小雨でカメラが濡れるのを覚悟の上で必死に323系を撮影しました。 ...
JR西日本 323系 #.2
今から振り返ると前回は323系特集と言うよりか森ノ宮駅特集って言う感は否めません、本当に申し訳ありませんでした。 m(__)m さて今回は鉄道友の会323系撮影会の中から323系正面をガッツリ御紹介します。 ...
週刊東洋経済臨時増刊 鉄道最前線2017
ここ数年、週刊東洋経済臨時増刊として鉄道特集が発売されており、今年も「鉄道最前線2017」と題して発売されました。今年はJR発足30周年と言う事でJR七社の社長のインタビューが掲載されておりました。週刊東洋経済は名前の通り経済誌で、普段私が購入する鉄道専門誌 ...