先月25日より運行開始した京阪トーマストレイン2017の一番列車である臨時快速急行私市行きに乗車しましたがあまりの人混みと昼食のため枚方市駅で途中下車、枚方市駅から私市駅へ向かう列車を少しだけ撮影しました。信号機とかぶりかなりの駄作です。 ...
2017年04月
鉄道雑誌 平成29年6月号
弊ブログでは私が購入した、興味を持った鉄道書籍も御紹介しようと思います。さて毎月21日はとても楽しみにしている鉄道雑誌の発売日。そこで私が毎月チェックしている主要4雑誌を御紹介しようと思います。なお詳細はリンク先のホームページへ。 ● 鉄道 ...
JR西日本 桜咲く山中渓駅 #.4
桜咲く山中渓駅シリーズ最終回。個人的には山中渓駅を8時30分頃に通過する「くろしお1号」を撮影したくて2時間前の6時30分から待機していたのですが…。 最悪! か ...
JR西日本 桜咲く山中渓駅 #.2
前回に引き続きJR阪和線山中渓駅の桜。不意打ちに和歌山方面から205系がやって来ました。 ※ 平成29年4月15日、山中渓駅にて。 ◆緑の南海に魅せられて - ht ...
JR西日本 桜咲く山中渓駅 #.1
桜が少しづつ散り始めてきた先週末、JR阪和線山中渓駅へ行ってきました。早朝6時27分に現地入りしたのですが既に先客がいらっしゃって私は1番線ホーム(天王寺方面行きホーム)から撮影しました。 ...
阪神電気鉄道 2005年セリーグ優勝記念らくやんカード
前回は平成15年/2003年、阪神タイガースセリーグ優勝記念らくやんカードを御紹介しましたが続いてその2年後の平成17年/2005年、阪神タイガースがセリーグ優勝した記念に再びらくやんカードが発売されました。 そして甲子園駅の記念入 ...
阪神電気鉄道 2003年セリーグ優勝記念らくやんカード
今年もプロ野球が開幕しました。今から14年前の平成15年/2003年秋、阪神タイガースがセリーグ優勝した記念にらくやんカードが発売されました。とても貴重な優勝だったので14年経った今でも未使用でしたが来年1月末で使えなくなるので弊ブログでアップした後、使おうと ...
京阪電気鉄道 トーマストレイン #.6
最後に私市方4両面、枚方市方先頭車の10054車のラッピングを御紹介します。今回は枚方市方から御紹介します。前述の通り、長方形や正方形と画像のサイズが変わりますが御了承くださいませ。 最後に側面パーツを撮 ...
京阪電気鉄道 トーマストレイン #.5
続いて私市方3両面の10654車のラッピングを御紹介します。前述の通り、長方形や正方形と画像のサイズが変わりますが御了承くださいませ。 最後に側面パーツを撮影しました、これらはトリミングして720x480pixelの長方形の ...