今月27日、待望の鉄道ピクトリアル臨時増刊号が発売されました。以前より鉄道ピクトリアルでは臨時増刊号として大手私鉄特集が発刊されており私も楽しみにしています。かつては年に3冊程度発刊されていましたが近年は年に1冊程度の発刊、今年は夏の京急特集に続いて2 ...
2017年11月
京阪電気鉄道 8000系プレミアムカー撮影会 #.4
今月15日行われた鉄道友の会 本部・阪神支部・京都支部共催による8000系プレミアムカー撮影会、続いてのテーマは「太陽とプレミアムカー」。6号車のパーツを太陽光を交えて撮影してみました。 ※ 平成29年11月15日、 ...
京阪電気鉄道 8000系プレミアムカー撮影会 #.3
今月15日行われた鉄道友の会 本部・阪神支部・京都支部共催による8000系プレミアムカー撮影会、続いて6号車を西側から撮影。コチラは順光ゆえにエエ感じで撮影できました。まずは車両写真と気になるパーツを撮影。 ...
鉄道雑誌 平成30年1月号
弊ブログでは私が購入した、興味を持った鉄道書籍も御紹介しようと思います。さて毎月21日は毎月楽しみにしている鉄道雑誌の発売日。そこで私が毎月チェックしている主要4雑誌を御紹介しようと思います。なお詳細はリンク先のホームページへ。 ● 鉄道ピ ...
京阪電気鉄道 8000系プレミアムカー撮影会 #.2
今月15日行われた鉄道友の会 本部・阪神支部・京都支部共催による8000系プレミアムカー撮影会、まずは6号車を東側から撮影。残念ながら逆光なので色合いがかなり違和感あり。 (^^ゞ汗 事情を御察しの上、御覧ください。 ...
京阪電気鉄道 8000系プレミアムカー撮影会 #.1
今月15日水曜日、私は有給休暇を利用し京阪淀屋橋駅へ。南海樽井-尾崎間が単線運行なのでラッシュ時間を避け少しゆとりを持たせて大阪市内入りしました。 約半年ぶりの淀屋橋駅はプレミアムカー仕様に様変わりしてました。 ...
阪神電気鉄道 はんしんまつり2017 #.5
続いて5700系「ジェットシルバー」の5701車へ移動。「なりきり駅長撮影」を体験した後、5701車の顔を撮影させて頂きました。 そして工場内へ移動。「阪神車両ミュージアム」へ移動するとブルーリボン賞受賞記念コーナーが展示されてました。 ...
阪神電気鉄道 はんしんまつり2017 #.4
続いて5700系「ジェットシルバー」のトップナンバー編成、平成28年度鉄道友の会ブルーリボン賞受賞車です。まずは神戸三宮方5702車の寸景。 ※ 平成29年11月3日、尼崎車庫にて。 ◆緑の南海に魅せられて ...
阪神電気鉄道 はんしんまつり2017 #.3
続いて架線作業車。ココでは架線作業車乗車体験が催されてましたが大勢の人が並んでいたので私は参加せず。 ※ 平成29年11月3日、尼崎車庫にて。 ◆緑の南海に魅せられて - http://blogs.yahoo.co.jp/greennankai ◆南海 ...
阪神電気鉄道 はんしんまつり2017 #.2
今月3日に足を運んだはんしんまつり2017、まずは201形・202形電車。阪神には201形・202形の他110形事業用電動貨車が3両もあるが当日、展示されていたのは201形・202形電車でした。 ※ 平成29年11月3日、尼崎車庫にて。 ...