鉄の浪漫に魅せられて

緑の南海に魅せられて" の姉妹ブログです。南海以外の鉄道を御紹介します。

2018年09月

る7月15日(日)、阪急阪神1dayパスを購入し大阪難波駅から西九条駅へ。実はこの日、鉄道友の会 阪神支部による1151復刻塗装車撮影会があり私も参加する予定でした。撮影会は昼からだったのでまず朝から「それいけ!アンパンマン スタンプラリー」へ参加してきました。 ...

去年10月28日(土)に行われた鉄道友の会 阪神支部による水間鉄道1000形・7000系撮影会。次いで水間観音方の7103車をを撮影。こちらの車には水間鉄道のロゴが施されています。 末尾な ...

去年10月28日(土)に行われた鉄道友の会 阪神支部による水間鉄道1000形・7000系撮影会。この編成は元東急7000系、日本初のオールステンレス車両で昭和38年新造。2006年から順次更新改造が行われ1000形に改番されている中、唯一の未改造編成です。渋谷、急行渋谷、急行桜 ...

去る8月31日(金)、私は朝から阪急・阪神1dayパスを購入し大阪難波駅から第100回全国高等学校野球選手権記念大会記念入場券スタンプラリー、miffy and Hankyu スタンプラリーへ足を運んだ後に川西能勢口駅へ。 そして川西能勢口駅から能勢電鉄に乗 ...

3月3日(土)に行われた鉄道友の会 本部・阪神支部共催の16000系撮影会。近鉄16000系は昭和40年に狭軌線(南大阪線・吉野線)向けとして登場した特急車。現在、新色へ塗装変更中の中、旧色での撮影会が行われました。既に御紹介済の編成写真に続き最後は車内撮影。正直、も ...

↑このページのトップヘ