本年5月23日(土)、間もなく引退予定の赤胴車を撮影するために武庫川線へ行ってきました。赤胴車は昭和33年落成の3301・3501形でクリーム色とバーミリオン色のカラーが初採用され当時の人気テレビドラマ「赤胴鈴之助」にちなんで「赤胴車」と呼ばれるようになりました。平成27 ...
2020年06月
令和2年度鉄道友の会ブルーリボン賞・ローレル賞
今月5日(金)、鉄道友の会より令和2年度ブルーリボン賞・ローレル賞が発表されました。私も鉄道友の会へ入会しており、今年のBR賞・L賞に投票しました。RAILFAN4月号に掲載の昨年竣工した16車種より2車種を選んでハガキで投票。16車種は下記の車両です。 ・東日本旅客鉄道 GV-E ...
阪神電気鉄道 さよなら赤胴車 #.3
本年5月23日(土)、間もなく引退予定の赤胴車を撮影するために武庫川線へ行ってきました。赤胴車は昭和33年落成の3301・3501形でクリーム色とバーミリオン色のカラーが初採用され当時の人気テレビドラマ「赤胴鈴之助」にちなんで「赤胴車」と呼ばれるようになりました。平成27 ...
阪神電気鉄道 さよなら赤胴車 #.2
本年5月23日(土)、間もなく引退予定の赤胴車を撮影するために武庫川線へ行ってきました。赤胴車は昭和33年落成の3301・3501形でクリーム色とバーミリオン色のカラーが初採用され当時の人気テレビドラマ「赤胴鈴之助」にちなんで「赤胴車」と呼ばれるようになりました。平成27 ...
阪神電気鉄道 さよなら赤胴車 #.1
本年5月23日(土)、私は朝から"学文路駅 花文字花壇"を撮影した後、大阪難波駅から尼崎行きへ乗り込みます。シリーズ21は平成13年ローレル賞受賞車両です。そして尼崎駅で下車、留置線にはまもなく引退の赤胴車が停車中。そして高速神戸行き普通車に乗り換えます。途中武庫川 ...