image3

本年11月11日(土)に足を運んだ阪神電車、今日のメインイベントの時間がせまってきました。

065

私が尼崎駅へ向かった理由、それは阪神タイガース日本一を記念し11月10日(金)から11月12日(日)まで武庫川線5500系「TORACO号+トラッキー号」が阪神本線を走るとの事で私も撮影に行ってきました。まずは尼崎車庫を出庫する様子を撮影。

066

067

068

運悪く急行とかぶってしまいました。

069

急行が出発した後も「TORACO号+トラッキー号」は停車したままでした。

070

071

072

一旦引き上げ線へ入線します。

073

074

075

076

そして5番線へ入線、9時24分の出発を待ちます。

077

078

079

080

081

082

083

084

車内も日本一のポスターだらけでした。

085

086

どこで撮影しようか?悩んだ結果、まずは甲子園駅上りホームから撮影。

087

088

089

090

091

092

093

094

095

4番線降車ホームでは「絵画コンクール ぼくとわたしの阪神電車 表彰式」が行われていました。

096

東口・西口の駅標も日本一仕様になってました。

097

098

099

100

少し甲子園界隈をぶらぶらしタイガースショップへ向かいます。

101

102

#.4へ続く

※ 令和5年11月11日、尼崎駅・甲子園駅にて。

◆ 緑の南海に魅せられて - http://nankai.mynikki.jp
◆ 南海電車の資料集 - http://nankai.main.jp