
11月16日(土)、私は天下茶屋駅で大阪メトロ堺筋線・阪急京都線 相互直通50周年記念乗車券を購入し大阪メトロに乗り込みます。


そして天下茶屋駅~日本橋駅~堺筋本町駅~北浜駅~南森町駅~天神橋筋六丁目駅と一気にスタンプを押印。
















天神橋筋六丁目駅は阪急の駅でもあるので阪急の駅スタンプもあります。

そして高槻市駅~北千里駅~淡路駅と一気にスタンプを押印。一緒に阪急の駅スタンプも押印。






北千里駅には世界最初の自動改札機実用化が「IEEEマイルストーン」に認定された記念碑が設置されていました。






そして阪急の3駅のスタンプ台には参加賞が数少なくなっている案内もありました。


淡路駅で記念ヘッドマークを掲げた阪急・大阪メトロ車が運よくやって来ました。




そして淡路駅ごあんないカウンターへ行きオリジナルシールセットを入手しました。



そしてスタンプラリーの台紙。


この様なバージョンも押して来ました。

最後に相互直通50周年の案内ポスター。




私がスタンプラリーに参加し1週間も経たないウチにオリジナルシールセットがなくなり記念ポストカードに変更されたとの事でもう一度スタンプラリーへ参加しようかと思いましたが時間が無くやむを得ずネットオークションで購入しました。

※ 令和元年11月16日、大阪メトロ堺筋線・阪急京都線各駅にて。
◆ 緑の南海に魅せられて - http://nankai.mynikki.jp
◆ 南海電車の資料集 - http://nankai.main.jp