
緊急事態宣言で外出自粛の中、撮影に行けないので今までできなかった過去画像を御紹介しようと思います。昨年5月18日(土)、私は阪急梅田駅で「能勢妙見里山ぐるっとパス」を購入し急行宝塚行きに乗り込みます。




そして川西能勢口駅で下車し能勢電鉄に乗り換えます。



運良く「令和」改元記念ヘッドマークを掲げた7200系がやって来ました。




そして山下駅で日生中央行きに乗り換えます。2番線に止まっていた列車がいきなり出発しスイッチバックして1番線に入線してきたのには非常に驚きました。ちなみに列車は1500系復刻塗装車の5142Fでした。



終点日生中央駅で下車。実はこの日、能勢電鉄主催の"さよなら1753×4連記念撮影会"がありネットで応募していた私は運よく当選したのです。




さよなら1753×4連記念撮影会を満喫した私は山下駅で下車し妙見口行きへ乗り換えます。今回は50形復刻塗装車5124Fがやって来ました。


そして終点妙見口駅で下車、大阪府北限の鉄道駅だそうです。





バスを待つが全く来ないのでやむを得ず徒歩で妙見の森ケーブルへ向かいます。



#.2へ続く
※ 令和元年5月18日、能勢電鉄各駅にて。
◆ 緑の南海に魅せられて - http://nankai.mynikki.jp
◆ 南海電車の資料集 - http://nankai.main.jp