今年一年間の私の活動記録である「鉄活」、最後に10月から12月までの後期を御紹介します。新型コロナウイルス禍の中、撮影会やスタンプラリー等色々な「鉄活」を行いました。非常に充実した週末でした。10月3日-阪神電気鉄道 武庫川線5500系を撮り鉄。10月3日-神戸電鉄 全 ...
カテゴリ: 鉄の話題
令和2年の活動記録 #.2
今年一年間の私の活動記録である「鉄活」、前回に続いて今回は緊急事態宣言が解除された5月から9月までの中期を御紹介します。暑さに弱い私ですが意外と色々な場所へ足を運んでいた事に私自身少し驚きました。5月23日-阪神電気鉄道 赤胴車を撮り鉄。6月5日-阪神電気鉄道 武 ...
令和2年の活動記録 #.1
今日を含めて残り5日で令和2年が終わろうとしております。今年も色々な「鉄」を求めてウロウロしました。そこで今年一年間の私の活動記録「鉄活」を整理してみました。こうやって整理してみると色々足を運んだなぁって改めて思います。まずは緊急事態宣言が出る前の1月から3 ...
令和2年度鉄道友の会ブルーリボン賞・ローレル賞
今月5日(金)、鉄道友の会より令和2年度ブルーリボン賞・ローレル賞が発表されました。私も鉄道友の会へ入会しており、今年のBR賞・L賞に投票しました。RAILFAN4月号に掲載の昨年竣工した16車種より2車種を選んでハガキで投票。16車種は下記の車両です。 ・東日本旅客鉄道 GV-E ...
令和元年の活動記録 #.3
今年一年間の私の活動記録である「鉄活」、最後に9月から12月までの後期を御紹介します。特に10月中旬から毎週末、色々な「鉄活」を行いました。非常に充実した週末でした。9月14日-南海電気鉄道 空港線開業25周年記念スタンプラリーへ参加。9月14日-近畿日本鉄道 ひのとり ...
令和元年の活動記録 #.2
今年一年間の私の活動記録である「鉄活」、前回に続いて今回は令和に改元された5月から8月までの中期を御紹介します。暑さに弱い私ですが意外と色々な場所へ足を運んでいた事に私自身少し驚きました。5月2日-阪急・嵐電・京都バス 改元記念スタンプラリーへ参加。5月18日-能 ...
令和元年の活動記録 #.1
今日を含めて残り5日で令和元年が終わろうとしております。今年も色々な「鉄」を求めてウロウロしました。そこで今年一年間の私の活動記録「鉄活」を整理してみました。こうやって整理してみると色々足を運んだなぁって改めて思います。まずは1月から4月までの上期。1月5日- ...
令和元年度鉄道友の会ブルーリボン賞・ローレル賞
今月23日(木)、鉄道友の会より令和元年度ブルーリボン賞・ローレル賞が発表されました。私も鉄道友の会へ入会しており、今年のBR賞・L賞に投票しました。RAILFAN4月号に掲載の昨年竣工した10車種より2車種を選んでハガキで投票。10車種は下記の車両です。
・札幌市 ...
2018年の活動記録 #.2
今年一年間の私の活動記録である「鉄活」、前回に続いて今回は7月から12月までの下半期を御紹介します。暑さに弱い私ですが意外と色々な場所へ足を運んでいた事に私自身少し驚きました。
7月15日-阪神電気鉄道 それいけ!アンパンマン スタンプラリーへ参加。
...
2018年の活動記録 #.1
間もなく平成30年が終わろうとしております。今年も色々な「鉄」を求めてウロウロしました。そこで今年一年間の私の活動記録「鉄活」を整理してみました。こうやって整理してみると色々足を運んだなぁって改めて思います。まずは1月から6月までの上半期。
1月6日- ...