本年8月6日(土)に足を運んだ豊かな海づくり大会スタンプラリー、続いて東二見駅で4つ目のスタンプを押印。そしてフォトスポットも撮影。最後に西二見駅で5つ目のスタンプを押印。そしてフォトスポットも撮影。明石駅へ戻りご案内センターにてクリアファイルをゲット。そして1 ...
カテゴリ: 山陽電気鉄道
山陽電気鉄道 豊かな海づくり大会スタンプラリー #.2
本年8月6日(土)に足を運んだ豊かな海づくり大会スタンプラリー、続いて林崎松江海岸駅で2つ目のスタンプを押印。そしてフォトスポットも撮影。続いて江井ヶ島駅で3つ目のスタンプを押印。そしてフォトスポットも撮影。#.3へ続く※ 令和4年8月6日、山陽電気鉄道各駅にて。◆ ...
山陽電気鉄道 豊かな海づくり大会スタンプラリー #.1
本年8月6日(土)、私は大阪難波駅で阪神・明石市内1dayチケットを購入し尼崎行きに乗り込みます。大阪難波駅にはひのとりをイメージした自動販売機がありました。途中、尼崎駅で高校野球副標を掲げた直通特急を撮影。そして武庫川駅で下車しTVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」とのコ ...
山陽電気鉄道 姫路城と初デートスタンプラリー #.2
本年1月15日(土)に足を運んだ姫路城と初デートスタンプラリー、続いて手柄駅で下車し4つ目のスタンプを押印。せっかくなので手柄山交流ステーション内の"姫路モノレール展示室"を拝見。そして終点 山陽姫路駅で5つ目のスタンプを押印。山陽百貨店内の案内所にてオリジナルポ ...
山陽電気鉄道 姫路城と初デートスタンプラリー #.1
本年1月15日(土)、私は始発電車に乗り難波駅で"サマータイムレンダ×めでたいでんしゃ"コラボホーム柱巻PR広告を撮影。そして大阪難波駅で阪神・山陽シーサイド1dayチケットを購入し尼崎行きに乗り込みます。途中、尼崎駅で直通特急姫路行きに乗り換えます。運よく「姫路城と ...
山陽電気鉄道 3000系復刻塗装車撮影会 #.3
本年7月17日(土)に足を運んだ鉄道友の会 阪神支部・東中国支部・本部による3000系復刻塗装車撮影会。3000系は昭和39年に新造、昭和40年に鉄道友の会ローレル賞を受賞、昭和61年から平成2年までに全編成が現在の塗装に変更されました。3030号編成は昭和44年11月に新造、最後の定 ...
山陽電気鉄道 3000系復刻塗装車撮影会 #.2
本年7月17日(土)に足を運んだ鉄道友の会 阪神支部・東中国支部・本部による3000系復刻塗装車撮影会。3000系は昭和39年に新造、昭和40年に鉄道友の会ローレル賞を受賞、昭和61年から平成2年までに全編成が現在の塗装に変更されました。3030号編成は昭和44年11月に新造、最後の定 ...
山陽電気鉄道 3000系復刻塗装車撮影会 #.1
本年7月17日(土)、私は大阪難波駅にて阪神・明石市内1dayチケットを購入し尼崎行きに乗り込みます。そして武庫川団地前で下車、武庫川団地内の赤胴車を撮影。赤胴車は改めて御紹介する予定です。そして神戸三宮駅で下車しホームドアを撮影。人丸前駅で下車し日本標準時制定135 ...
山陽電気鉄道 3000系復刻塗装車撮影会 #.6
昨年11月16日(土)に行われた鉄道友の会阪神支部による3000系復刻塗装車撮影会。3000系は昭和39年に新造、昭和40年に鉄道友の会ローレル賞を受賞、昭和61年から平成2年までに全編成が現在の塗装に変更されました。3030号編成は昭和44年11月に新造、最後の定期検査出場の令和元 ...
山陽電気鉄道 3000系復刻塗装車撮影会 #.5
昨年11月16日(土)に行われた鉄道友の会阪神支部による3000系復刻塗装車撮影会。3000系は昭和39年に新造、昭和40年に鉄道友の会ローレル賞を受賞、昭和61年から平成2年までに全編成が現在の塗装に変更されました。3030号編成は昭和44年11月に新造、最後の定期検査出場の令和元 ...