イメージ 1

今月16日(土)、朝から"800系20周年記念スタンプラリー"達成し浜大津駅付近のすき家で昼食を食べ四宮駅へ向かいます。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

四宮駅へ到着、ちょうど新塗装の800系がやって来ました。

イメージ 5

イメージ 6

そして京都市役所前行きの800系を撮影したのですが行き先LEDが気になって…。これってシャッター優先モード(Tvモード)にしなければ!と再認識。

イメージ 7

イメージ 8

そして四宮車庫をのぞいてみるとお目当ての801Fが…。京津線・石山坂本線の車両も新塗装に変更途中の今、801Fは今時点ではデビュー当時寺の塗装を維持しております。

イメージ 9

イメージ 10

実はその日、鉄道友の会 阪神支部・京都支部共催の800系撮影会があり私も行ってきました。とりあえず今回はダイジェスト版で御紹介、コンプリート版は改めて御紹介します。

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

末尾ながらこの様な貴重な経験ができるのは鉄道友の会の醍醐味、鉄道友の会役員様方、そして京阪電気鉄道関係者様方、本当にありがとうございました。 m(__)m

※ 平成29年12月16日、四宮車庫にて。

◆緑の南海に魅せられて - http://blogs.yahoo.co.jp/greennankai
◆南海電車の資料集 - http://www.geocities.jp/greennankai/