イメージ 1

先月22日(日)、京阪 淀屋橋開通55周年記念クイズラリーへ足を運んだ後、阪急神戸線12時10分発の特急に乗り込みます。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

そして神戸三宮駅で下車。その目的は「神戸高速鉄道開通50周年記念スタンプラリー」に参加するため。まずは阪急 神戸三宮駅で押印。そして神戸高速鉄道50周年記念乗車券(1日フリーパス)を購入。

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

徒歩で阪急から阪神 神戸三宮駅へ。何だかモダンな雰囲気に変化していた構内に少し驚きました。

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

元町駅で下車し2つ目のスタンプを押印。

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

次いで高速神戸駅で下車、3つ目のスタンプを押印。駅構内には開業記念のモニュメントが置いていました。

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

※ 平成30年4月22日、神戸高速鉄道各駅にて。

◆緑の南海に魅せられて - http://blogs.yahoo.co.jp/greennankai
◆南海電車の資料集 - http://www.geocities.jp/greennankai/