
今月25日(木)、鉄道友の会より令和5年度ブルーリボン賞・ローレル賞が発表されました。私も鉄道友の会へ入会しており、今年のBR賞・L賞に投票しました。RAILFAN4月号に掲載の昨年竣工した13車種より2車種を選んでハガキで投票。13車種は下記の車両です。
・北海道旅客鉄道 スハフ14形「たんちょうカー」
・秋田内陸縦貫鉄道 AN-8800形「秋田マタギ号」
・東京都交通局 6500形
・横浜市交通局 4000形
・アルピコ交通 20100形
・東海旅客鉄道 315系
・東海旅客鉄道 HC85系
・京都市交通局 20系
・近畿日本鉄道 19200系
・四国旅客鉄道 キハ185系1400番代
・九州旅客鉄道 N700S 8000番代
・九州旅客鉄道 キハ40系「ふたつ星4047」
・長崎電気軌道 6000形
そして25日(木)の15時、鉄道友の会ホームページに公開されたBR賞・L賞です。
・ブルーリボン賞:東海旅客鉄道 HC85系
・ローレル賞:京都市交通局 20系
発電装置+蓄電池のハイブリッドシステム車両として新造されたHC85系、私も大阪駅で拝見しましたが先代のキハ85系と大きく異なるなぁって印象を受けました。一方、関西在住の私としては京都市交通局20系のローレル賞受賞はとても嬉しい限りです。個人的には一番列車にも乗車しました。京都らしさ満載の20系、RAILFANにも特集記事が掲載されるなど受賞前から注目されていた系列です。残念ながらコロナ禍で派手なデビューイベント等はありませんでしたが受賞式をとても楽しみにしています。ともあれBR賞・L賞の詳細は鉄道友の会に掲載されています。 ⇒ 鉄道友の会 - http://www.jrc.gr.jp
追伸。関西人の私にとって京都市交通局20系L賞受賞はとても嬉しいです。昨晩は思わず祝杯を上げてしまいました。 (#^.^#)
◆ 緑の南海に魅せられて - http://nankai.mynikki.jp
◆ 南海電車の資料集 - http://nankai.main.jp

◆ 緑の南海に魅せられて - http://nankai.mynikki.jp
◆ 南海電車の資料集 - http://nankai.main.jp
