
本年3月7日(木)に足を運んだ京都鉄道博物館、屋外へ出ます。SL第2検修庫ではC57形1号機の整備が行われていました。






扇形車庫にはDE10形1156号機、C62形2号機、C61形2号機が展示されていました。






せっかくなのでDE10形1156号機の台車を撮影。






扇形車庫の横にはB20形10号機と1070形1080号機が展示されていました。








緑色のビニールテープが貼られてますがD51形200号機です。




車庫には色々な車両が留置されていました。


まずはEF65形1128号機、せかくなので台車も撮影。












続いてC56形160号機。




オハテ321形1号車、マイテ49形2号車、そしてWEST EXPRESS 銀河の中間車も見えます。


#.6へ続く
※ 令和6年3月7日、京都鉄道博物館にて。
◆ 緑の南海に魅せられて - http://nankai.mynikki.jp
◆ 南海電車の資料集 - http://nankai.main.jp



#.6へ続く
※ 令和6年3月7日、京都鉄道博物館にて。
◆ 緑の南海に魅せられて - http://nankai.mynikki.jp
◆ 南海電車の資料集 - http://nankai.main.jp
