image2

本年6月8日(土)に足を運んだ京都鉄道博物館、13時30分からこの月の車両公開のキハ81形3号車を撮影。

043

044

045

046

047

048

049

050

051

JR東海×駅メモ!コラボキャンペーンとして「新阪ルナ」のイベントブースがクハネ581形35号車付近であるとの事で撮影。JR東海のイベントなので京都鉄道博物館のホームページにも掲載されておらず不意打ちなイベントでした。

052

053

054

055

056

057

記念スタンプ、交流ノートが設置されていました。

058

059

060

061

062

063

064

064

少し解りづらいですがクハネ581形35号車の車内にも「新阪ルナ」が展示されていました。

065

066

067

101系先頭部のモックアップには神戸-大阪鉄道開業150周年ヘッドマークが掲出されていました。

068

069

ちなみに収蔵資料展は「絵はがきと鉄道」でした。

070

071

企画展示室では神戸-大阪鉄道開業150周年記念展「関西鉄道時間旅行 - 近場旅の魅力再発見」が開催されていました。

072

#.3へ続く

※ 令和6年6月8日、京都鉄道博物館にて。

◆ 緑の南海に魅せられて - http://nankai.mynikki.jp
◆ 南海電車の資料集 - http://nankai.main.jp