
本年6月19日(水)に足を運んだ鉄道友の会 阪神支部による武庫川線5500系撮影会、5500系は平成7年から平成12年までに9編成36両が新造、うち2編成8両をワンマン化改造し武庫川線に導入、甲子園や鳴尾浜球場に近いので車両のテーマを「野球」に統一したタイガース号(5513-5913)、甲子園号(5914-5514)、TORACO号(5511-5911)、トラッキー号(5912-5512)に改造し令和2年6月3日(水)から運転開始されました。続いて大阪梅田方から編成や正面を撮影。














脇には5550系が留置されていました。




そしてタラップが設置され私たちは車内へ入ります。


まずは5913車の見通しを撮影。








待機時間中に車内のパーツ等を撮影。
















そして「妻」部分を撮影。






最後に運転台を撮影。








そしてこの日入手したグッズ。クリアファイル2種。




個人的には武庫川線5500系を撮影するために何度も武庫川線に足を運び5回目でやっと全編成を撮影できました。詳しくは"阪神電気鉄道"で検索してください。
ともあれこの様な貴重な経験ができるのは鉄道友の会の醍醐味、鉄道友の会 阪神支部役員様方、そして阪神電気鉄道関係者様方、本当にありがとうございました。 m(__)m
※ 令和6年6月19日、尼崎車庫にて。
◆ 緑の南海に魅せられて - http://nankai.mynikki.jp
◆ 南海電車の資料集 - http://nankai.main.jp
※ 令和6年6月19日、尼崎車庫にて。
◆ 緑の南海に魅せられて - http://nankai.mynikki.jp
◆ 南海電車の資料集 - http://nankai.main.jp