
8月27日、待望の鉄道ピクトリアル臨時増刊号が発売されました。以前より鉄道ピクトリアルでは臨時増刊号として大手私鉄特集が発刊されており私も楽しみにしています。かつては年に3冊程度発刊されていましたが近年は年に1冊程度の発刊、そして今年の特集は京成電鉄、京成としては平成19年3月以来約17年ぶりの特集です。
ちなみに京成特集は私の蔵書の範囲では昭和62年10月臨時増刊号、平成9年1月臨時増刊号、平成19年3月臨時増刊号以来4冊目の発刊となります。
さて中身ですが表紙にはスカイライナーAE形と3100形の写真が用いられており最近の動向、現有車両プロフィール等が280ページ超に渡って掲載されています。近年の京成と言えば平成22年7月17日、成田スカイアクセス線開業とスカイライナーAE形のデビュー、AE形は鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞した名誉ある車両です。そんな京成の魅力を鉄道ピクトリアルならではの視点から特集された記事、私もまだ全ページ読破していませんがこれからゆっくりと拝読しようと思います。税込み¥2,550円と少しお値段ははりますがさすが鉄道ピクトリアルと言える中身の濃い内容に仕上がっています。なお詳細は鉄道ピクトリアルホームページにて。 → http://tetsupic.com/

◆ 鉄道ピクトリアル令和6年10月臨時増刊号 京成電鉄
・鉄道図書刊行会発行
・令和6年8月27日発刊
・定価¥2,550円(税込み)
最後に過去の京成特集のバックナンバー。

◆ 緑の南海に魅せられて - http://nankai.mynikki.jp
◆ 南海電車の資料集 - http://nankai.main.jp

◆ 緑の南海に魅せられて - http://nankai.mynikki.jp
◆ 南海電車の資料集 - http://nankai.main.jp