image3

昨年一年間の私の活動記録である「鉄活」、前回に続いて今回は7月から9月までを御紹介します。この3ヶ月間で一番印象深かったのは京阪2200系・南海7100系と昔懐かしい塗装の復活、しかも両編成とも薄緑色に濃緑色と似たような塗装、有志主催の撮影会にも初めて参加させて頂きました。

7月13日-南海電気鉄道 めでたいでんしゃ かなた出発式を訪問

056

7月14日-京都鉄道博物館を訪問

057

7月15日-鉄道友の会 阪急電鉄 2300系撮影会へ参加

058

7月15日-阪急電鉄 阪急鉄道ファンクラブ 2300系見学会へ参加

059

7月19日-南海電気鉄道 萩之茶屋駅にて撮り鉄

060

8月2日-南海電気鉄道 インサイドヘッド2クイズラリーへ参加

061

8月2日-南海電気鉄道 ラピート運行開始30周年・天空運行開始15周年記念スタンプを押印

062

8月2日-南海電気鉄道 運行開始15周年 天空に乗り鉄

063

8月2日-JR東海 ドクターイエローを撮り鉄

064

8月2日-鉄道模型フェスティバル2024を訪問

065

8月4日-京阪電気鉄道 響け♪ユーフォニアム2024等身大パネルを撮影

066

8月4日-京阪電気鉄道 2200系リバイバル塗装編成撮影会へ参加

067

8月10日-南海電気鉄道 萩之茶屋駅にて撮り鉄

068

8月10日-大阪メトロ オラたちのスタンプラリーへ参加

069

8月10日-大阪メトロ 僕のヒーローアカデミアデジタルスタンプラリーへ参加

070

8月10日-南海ラピート30周年展を訪問

071

8月17日-南海電気鉄道 7100系復元デザイン車両撮影会へ参加

072

8月31日-南海電気鉄道 めでたいでんしゃ かなたを撮影

073

9月3日-京都鉄道博物館を訪問

074

9月7日-南海電気鉄道 ラピート・JR西日本 はるか 30th Anniversary 特別セレモニーへ参加

075

9月9日-南海電気鉄道 萩之茶屋駅にて撮り鉄

076

9月9日-阪急電鉄 阪急三番街 トムとジェリー装飾を撮影

077

9月9日-京阪電気鉄道 2200系デビュー60周年記念展を訪問

078

9月9日-京阪電気鉄道 響け♪ユーフォニアム 思い出アルバムを訪問

079

9月10日-南海電気鉄道 今宮戎駅にて撮り鉄

080

9月10日-阪急電鉄 トムとジェリーフォトスポットを撮影

081

9月10日-阪急電鉄 トムとジェリースタンプラリーへ参加

082

9月10日-能勢電鉄 トムとジェリーフォトスポットを撮影

083

9月13日-京都鉄道博物館を訪問

084

9月14日-阪堺電気軌道 モ161形車&雲形塗装車撮影会へ参加

085

9月15日-阪堺電気軌道 モ161形車&雲形塗装車撮影会へ参加

086

9月21日-京阪電気鉄道 きかんしゃトーマス号仕様駅名看板を撮影

087

9月21日-京阪電気鉄道 きかんしゃトーマス号スタンプラリーへ参加

088

9月21日-京阪電気鉄道 きかんしゃトーマス号デビューイベントへ参加

089

9月21日-京阪電気鉄道 石山寺駅 大河ドラマ「光る君へ」装飾を撮影

090

9月28日-南海電気鉄道 7100系旧塗装復元デザイン車両とかなた撮影会へ参加

091

#.4へ続く

◆ 緑の南海に魅せられて - http://nankai.mynikki.jp
◆ 南海電車の資料集 - http://nankai.main.jp