image5

本年5月17日(土)に足を運んだ京都鉄道博物館、この月の車両公開はモハ80形1号車でした。

154

155

156

157

158

159

160

161

162

屋外へ出ます。扇形車庫にはC61形2号機と1070形1080号機が展示されていました。

163

164

165

そして4月29日(火・祝)から来年1月12日(月・祝)まできかんしゃトーマスも展示されていました。

166

167

168

169

170

171

172

この日のSLスチーム号はC62形2号機でした。

173

174

175

176

177

車庫には色々な車両が留置されていました。

178

179

180

そして13時から230形蒸気機関車233号機前にてウメテツ・ミャクミャクのグリーティングが開催され私は数十分前から陣取り、おかげで最前列で撮影したのですが前過ぎて全身を撮影できず…。 (>_<)涙

181

182

183

184

185

186

187

188

189

190

最後に館内のポスターの数々。

191

192

193

194

195

196

運転台見学で頂戴したトレーディングキーホルダー。

197

198

そしてこの日も散財、201系特別展示関連グッズのクリアファイルとアクリルキーホルダー。

199

200

201

そして201系のクリアファイル3種セット。

202

203

企画展「1970年 あの頃の交通展」の図録。

204

※ 令和7年5月17日、京都鉄道博物館にて。

◆ 緑の南海に魅せられて - http://nankai.mynikki.jp
◆ 南海電車の資料集 - http://nankai.main.jp