image

本年6月7日(土)、私は早朝から住ノ江駅で下車します。住ノ江車庫にはカラフルなラッピングトレインが留置されており10000系復元デザイン車両もやって来ました。

01

02

03

04

実はこの日、第27回路面電車まつりがあり私も行ってきました。昨年同様、極力無人状態を撮影したかったので約1時間前から待機しました。今回はダイジェスト版ではなく三回に分けて一気に御紹介しようと思います。

05

06

07

08

09

まずは壁面に阪堺電車 営業の取組の掲示がありました。

10

11

12

13

14

15

そして子供たちの絵画展応募作品の数々。

16

17

18

19

そしてメイン会場へ、約1時間並んだ甲斐あって無人状態での撮影に成功。

20

21

22

23

24

25

26

今年は天王寺動物園開園110周年ラッピングされた1003号が車内開放されていました。

27

28

29

30

31

32

子供向けに運転台に座り記念撮影できるコーナー。

33

34

そして無人状態の車内の見通しを撮影。

35

36

37

38

#.2へ続く

※ 令和7年6月7日、我孫子道車庫にて。

◆ 緑の南海に魅せられて - http://nankai.mynikki.jp
◆ 南海電車の資料集 - http://nankai.main.jp