
本年4月18日(日)に足を運んだ鉄道友の会 阪神支部・名古屋支部・本部による12200系乗車・撮影会、12200系は昭和44年、12000系を改良した形式で昭和51年まで近鉄特急最多の168両が新造、「新スナックカー」と呼ばれ軽食を提供するスナックコーナーが設けられました。令和3年2月12日に定期運用を終了、近々に引退予定です。本当なら今月15日(土)に青山町車庫で開催予定だった「ありがとう12200系特急 さよなら撮影会 in 青山町」にも参加する予定でしたが緊急事態宣言が延長された影響でわずか8日前に中止連絡、近鉄も苦渋の判断だったかと思います。一方でギリギリ開催できた鉄道友の会による12200系乗車・撮影会、続いて大阪難波方3両目12039車を撮影。










最後に伊勢方12339車を撮影。


















そして伊勢方から正面や編成写真を撮影。




















オマケで気になったパーツです。



末尾ながらこの様な貴重な経験ができるのは鉄道友の会の醍醐味、鉄道友の会役員様方、そして近鉄関係者様方、本当にありがとうございました。 m(__)m
※ 令和3年4月18日、青山町車庫にて。
◆ 緑の南海に魅せられて - http://nankai.mynikki.jp
◆ 南海電車の資料集 - http://nankai.main.jp



末尾ながらこの様な貴重な経験ができるのは鉄道友の会の醍醐味、鉄道友の会役員様方、そして近鉄関係者様方、本当にありがとうございました。 m(__)m
※ 令和3年4月18日、青山町車庫にて。
◆ 緑の南海に魅せられて - http://nankai.mynikki.jp
◆ 南海電車の資料集 - http://nankai.main.jp